今、なぜ個人サイトなのか~A@復活に際して~
今、なぜ個人サイトなのか~A@復活に際して~
2022年08月09日 05:08

まあ正直、noteでもはてなブログでもwordpressでもよかったんですけどね。


どうも、たぶんほとんどの人は始めまして。一部の人はお久しぶり。マメミムでございます。


いや、正直Twitterでは限界を感じたんですよ。だって、画像4枚と140文字ですからね。それだけでコミュニケーションやら表現とかするの、つらいでしょ。正直考えの齟齬とかもいっぱい起きるし、まあ中には文章を画像にしてはりつけたり、ツイートを追加して長々と話してたりする人だっていますよ。でも、それってもうTwitterでやることではないですよね。


Twitterが悪いってわけではないんです。あの140文字の中での手軽な表現、例えば旅先でちょっとした報告で「こんなもん食べたよ」とか「こんなもん見たよ」とかだったらいいですけど、帰ってきてから全体的に報告するにはさすがにあれでやるのはつらいんですよね。


で、いろいろ考えた。最初はHTML直打ちでとか考えたけど、さすがに面倒くさいし、そんな時代でもない。TogetterでTwitterの内容をまとめたりもしたけど、これもちょっと違う。Wordpressを入れてやってみたんだけど、あふれるWordpress感がサイトから出てしまってう~ん、ってなってしまった。


noteを使うって案は最後まで迷ってて、正直今でも使っていいかもと思ってる。でもせっかく少しでも技術があるのなら、サイトの構築ツールを自分で作ってやっちまったほうが自由度が高くていいかなと思った結果が、今に至ります。


そういうわけで、このA@はなんかブログツールを使っているわけでも、サービスを使っているわけでもなく、自作です。まあ自作だから自由度が高いかと思いきや残念ながらそううまくはいきません。だいたい商売でやってる人が作っているツールやシステムなんてのは専門の人が集まって作るものです。サイトデザインからフロント再度、バックエンド、そして記事を書く人と様々な人がかかわるのを一朝一夕で一人が0から作れるか!!というわけです。そういうわけで入力エディタはこれを使って、デザインはこれを使って、自分の力が及ばない部分は「運営でカバー」ということで。


そんなこんなで完成(?)して、まずはこれを書いてます。とりあえずは形になって表現はしたので何者ではない人から少しは脱却して何者にかはなれたのかな?


とにかく、ツールを改良しつついろいろとお話を始めようと思います。マニア的なお話、アニメ的なお話、どっか行ったお話、ホテルのお話など、いろいろとりとめもないようなサイトになると思います。よろしく。